三国伝 孫権ガンダム

静かなる猛虎!孫権ガンダム!!
text text
 孫権ガンダムの塗装ができたので紹介していこうと思います。まずは正面から。無塗装のときと比べるとメリハリ?がでてきりっとした感じになっています。画像で見ると実物よりも良く映っていていい感じです(笑)。きちんと素立ちにしたはずなんですが微妙に腰が回っていますね(汗)。後ろから見るとそんなに変わっていないですね。ちょっと塗装とスミイレをしているので若干きりっとしたかなぁ、という程度です。もっとスミイレをしてやっても良かったかも。
text text
 次は頭部を見ていきましょう。目の部分だけはシールを使っています。目は塗装しようと思っても上手くかけないんですよ…。シールをくりぬいてマスキングした事もあったんですがどうも上手くいかなくって。まぁ、目は輝きがあるくらいのほうがいいかなぁ、と思ってシールを貼っています。それ以外の部分は塗装しました。額の「孫」の字はふちを金で字を黒に塗っている人がおおかったのですが、あえて字のみを金で塗りました。これまでの三国伝のキャラは全部そうやって塗装していたんで、孫権だけ変えちゃうのが嫌だったんですよ。これでもそこそこかっこいいでしょ?頬の文字が何なのか最初はわからなかったんですが、どこかの掲示板で「3」であることを知ったときにはちょっと感動しました。なるほどなぁ、三号機の3をここで持ってくるとは。モチーフのことも考えながら作れるんで面白いですよ〜。(笑)頭頂部は金色で塗装してみましたが周りを黒にしも良かったかもしれません。
text text
 胸の部分は大体設定どうりに塗っています。そんなに派手な配色ではないのですがすごく存在感のあるブロックになっています。特に腰の部分の配色がオイラはすごく気に入っています。そこそこキレイに塗装もできましたし(笑)。足付近が一番塗装が大変でした。黄色のパーツを全部金色に塗り替えるのはさすがにしんどかったです。でも苦労の末完成しただけあってなかなかの見栄えです。一番やり直したい部分もこの部分ですけど(苦笑)。
text
 さて、そんなこんなでいい感じに孫権ガンダムの軽装(って言うのかな?)状態は出来上がりです。左の平手が遊びやすいのがいいですね。曹操やシバビーの平手を考えるといい形になったなぁと感じます。後は左握り手もつけとくれ。その平手をつかっての格闘家っぽいポーズ。
孫権「さぁ、くるならかかって来い!」
さらにはこんなポーズも…
text
孫権「お嬢さん、僕と踊りませんか」
 さすがプリンス。ほかの武将たちとはやってくれることが違います。甘いマスクでどんな相手もいちころ。これはいかにカリスマと言えど、あの曹操にはできないでしょう(なんのこっちゃ)。
 そんな感じの孫権ガンダムでした。次回は鎧装着版でお送りいたしま〜す。

 
次回を待て!



text text
 今回は孫権ガンダムの鎧を装着していきます。まずは鎧パーツを見ていきましょう。肩、胸、腕の鎧は左の画像のようになりました。肩の部分はさすがにクリアパーツにするのは不可能だったので、メタリックブルーで塗装しました。なかなかいい感じになりました、下地にシルバーを塗装しといたのが良かったのかも。右の画像は兜です(って見りゃわかりますけど)。ここは角飾りを金にするのが大変でした。でも苦労の分よくなったように思います。クリアパーツの部分は何も仕込んでないんですがそんなにしょぼくは見えないのでこのままにしとこうと思います。
さて、これらの鎧を装備すると…
text text
 こんな感じに!すごいきりっとしていてカッコいいです。塗装していない状態と比べると同じ人には見えません(笑)。光の当たる角度によって金で塗装した部分の下地が見えるような気もしますが、きっと気のせいですよ。後ろから見ると肩の宝玉?の青い部分がいい感じのアクセントになっています。
text text
 右の画像は肩部分のアップです。この画像いいなぁ(笑)。何だか実物よりもきれいに写っています。合わせ目は消していないです。後ハメできるようにしてしまえば換装はできるんでしょうが、壊れてしまいそうなんでそのままにしました。そんなに気にしないですし。
 左の画像では下から見上げる感じで撮影してみました。孫権が巨大に見えます。兜をもっと深くかぶった方が良かったかも…。額が見えている。
text text
 兜の角度で思ったんですが、どのぐらい深くかぶるほうがいいのでしょうか?左の画像が浅くかぶった状態、右の画像が深くかぶった状態です。こんなにも違いがあります。兜の目の部分の切れ目を見ると、左の画像のほうがよさそうなんですが、こうすると額が見えてしまってちょっと嫌なんですよね。まぁ、動かしていると色々代わっていってしまうんですが。
text text
 今度は胸の部分です。金に塗装したおかげでだいぶクリアパーツがなじんでいる気がします。そういえば後で気づいたんですが背中の部分のパーツをつけるのを忘れていました。何か意味がない気がするんですよ、このパーツが付いても(笑)。でもこれがあるおかげで関羽や呂布のように背中が寂しいってことはないんで、ありがたいのですが。
 次回はさらにパワーアップした孫権をお送りいたします。

 
次回を待て!



text
 さてさて今回は孫権ガンダムのパワーアップバージョンをご紹介しましょう。それでは早速、孫権ガンダムさん、どうぞ。 孫権「わが一族に流れる虎曉の血!そして偉大なる太祖、孫武の名にかけて!」
text
孫権「蒼晄壁」
text
孫権「きかぬぞ董卓!」



ってわけで孫権ガンダムの蒼晄壁発動状態です。
text text
 正面からと後ろから。だいぶボリュームが増しているのがわかります。肩鎧とかは設定画(てかパケ絵)では白になっているんですが銀で塗装してあります。この方がはったりがきいていていいかなと思います。しかし背中の車輪は塗装したほうがいいかもしれないです。なんだかまわりと比べて浮いてる気がします(汗)。
text text
 横からです。この角度から見るのが一番パワーアップしたのがわかりやすいです。そこそこキレイに塗装できたのでカッコ良くできています。
text
 マスクの部分が結構塗装が適当になっちゃって(笑)。一番見えるとこなんですけど、最後に回したのがまずかったです。まぁ、画像で見るぶんにはそこそこみれるんでいいや。
さっきの続きです。
text

 董卓「ふはははは!身動きがとれまい!」
 孫権「甘いっ!」

 「奥義っ!双虎破刃っ!!」
text

 周ユ「若!それはっ!」
 孫権「はああああああっ!」
text
 ってな感じで孫権ガンダムでした。あんまり期待していなかったんですが(笑)、かなりいいできでした。塗装してみるとさらにいい感じになったんでうれしい限りです。これでレビューは終了なんですがもし気が向いたらいろいろ遊びをアップするかも…。ご期待ください。

 
次回を待て!

戻る
三国伝へ