三国伝 劉備ガンダム

龍帝を継ぐ者!劉備ガンダム!!
text text
三国伝の主役、劉備ガンダムです。演者はガンダムということで非常にわかりやすく特徴が出ているかと。胴体や脚部なんかはほとんどそのまんまです。軽装状態では特にこれといった特徴もないのですが、腰がちょっと細いですねぇ。胸の部分とサイズがあっていない気がします。まぁ、鎧を着けると違和感はなくなるんですが。
text text
 顔のアップです。何だか当たり障りのない顔つきです。それが主役っぽいって言えば主役っぽいのですが。カラーリングがガンダムそのまんまです。額の文字は金で塗装しました。軽装状態での数少ない自己アピールです。 胸部分はあまり強調していないです。写真を見ているとちょっとアクセントがあったほうがいいかも。でも軽装状態で飾ることなんてほぼないからなぁ(特に下半身は)。
text text
 そんな軽装上体で飾られることのない下半身のアップです。脚部はBB戦士系の中では結構動くほうだと思います。昔のBBに比べると間接数が増えているからなんですが。スマートになったなぁ。
text text
 劉備ガンダムは久々のちょんまげキットです。でもこのまげ正面からはカッコいいのですが、ご覧のとおり裏側は肉抜きされまくりです。内側がスカスカの状態で周りにはちゃんとパーツがあるって感じでは作れないんでしょうか?
text text
 可動範囲は広いので表情は色々と付けることができます。右の写真のように片足でも全然余裕で立っています。今後は鎧を着けていこうと思うのでご期待ください。

次回を待て


text text
 今回は劉備の鎧を制作していきます。結構塗装がはみ出ていたりしますがそこは突っ込まない方向で(汗)。胸部と腰部の鎧です、ガンダムの装甲に模様をつけたって感じです。でもいい感じのアクセントになっていてカッコいいです。腰部の横も金で塗装しても良かったかも…。
text text
 次は肩鎧です。ここは元のデザインとは違っています。ウイングガンダムがこんな感じだった気がします。ここにも胸部にあったのと同じ模様があります。
text text
 次は頭部です。劉備ガンダムは兜ではなく、マスクのような感じで装備するものになっています。頭部の角飾りはなかなかカッコいいです。中央の緑の部分はメタリックグリーンで塗装したのですがなかなかいい感じに仕上がりました。でも、できればこの部分はクリアパーツが欲しかったですねぇ。
text text
 バックパック?の画像です。この部分はなんと呼んだらいいのかわからないのですが、一応スラスターらしきものもある(写真だと見えないですが)のでバックパックと呼んでいます。これも形状はガンダムそのものです。ただ決定的に違うのは背中にある翼です。本気になるとこのつばさがひらく、といった感じで使うみたいです。Gガンみたいですね。武者っぽいと言えば武者っぽいギミックな気もしますが。(そもそもこれは武者じゃないんだっけ?)
text text
 武器と鞘です。主人公で二刀流って珍しいですよね?まぁ二刀流自体が珍しいんだから当たり前っちゃ当たり前か。鞘の部分にも赤い中国っぽい模様があります。武器は右の赤いのが「牙龍刀」、左の青いのが「爪龍刀」と言うようです。二本にそれぞれ名前があるとややっこしいです。赤と青をしまう位置を良く間違えます。
  text text
 これで劉備ガンダム完成です!ピントもあっているし、軽装状態のときとは別人のようです。可動もいいので画像のように勢いのあるポーズも付けられます。あ、後姿とるの忘れた…。まぁそれはまた今度って事で。


次回を待て


戻る
三国伝へ